高校時代の担任の先生がよく、”継続は力なり”と学生時代言っていました。
確かにその通りなんですよね。正論なんですよ。毎日の積み重ねが力になるんです。
実際やってた人は力になったんでしょうね。
でも、出来なかったんですよね。学生時代・・・。出来ていれば今頃・・・。
なんて考えちゃいませんか?もしくは思い当たりませんか?
僕も色々と言い訳しながらやらなかったですね。やる事たくさんあるし、なんて。
でも、一体、誰に言い訳してたんでしょうね?
先生、親、それとも・・・。
なんて、昔話で始めてみましたが、やった人とやらなかった人の違いはなんだったんでしょうね?
勉強が好き嫌い、もちろんあるでしょうね。嫌いだからやらない、まさしく僕ですね。
嫌いだけどやったよ、って人もいるでしょうね。いや、むしろそんな人の方が多いでしょうね。
勉強好きな学生なんて本当一握りなんじゃないでしょうか?なんてちょっと偏見入ってますかね。
では、同じ嫌いなのに、なぜ違いが出来たんでしょうね?
それは、習慣として自ら取り入れたかどうかの違いではないでしょうか?
勉強するという習慣を取り入れた人、勉強しないという習慣を取り入れた人(僕)ですかね。
自ずと結果は違ってくるわけです。ちょっとだけアレンジしますね。
まさしく、”継続(習慣)は力なり”です。それも自分が選んだ結果なわけですね。
何事でもそうなんですが、1からは始まらないんです。0からなんです。
0から始めて、いずれ自分にとっての当たり前の習慣として根付いていくんではないでしょうか?
どうせなら、言い訳が必要ない習慣をたくさん作りたいですよね。
でも、一体、誰に言い訳してたんでしょうね?
先生、親、それとも・・・自分・・・。