free mental place 航

”自由なこころの空間”を提供する カウンセリングルームです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸
郷浦11-1明和ハイツ203号
                  TEL.0586-43-0848

義母へのお礼なく不満

義母へのお礼なく不満

今回も、中日新聞の ねえねえちょっと に掲載された相談を考えてみたいと思います。
僕がキーポイントだと思う部分を、今回も一部色を変更して記載しますので、読んでいただければ幸いです。
それでは、どうぞお付き合い下さい。

今回の相談内容は、この方のご主人が友人の母に駐車場を借りてお世話になっているので、お礼のお菓子を毎月と、お中元、お歳暮を届けているとのことです。
その友人は兄弟で義母に茶道を習いに来ているのですが、金銭はもちろん、何かを持ってきたことは一度もないとのことです。
義母は「好きで教えているのだからいいよ」といいますが、この方は釈然としない気持ちで、自分が細かいのでしょうか、との事です。

なるほど、こちらはお世話になってるお礼をしているのに、向こうもお世話になってるはずなのにお礼がないのは釈然としない、そんな思いをしているんですね。
これは、なかなか難しい問題だと思います。
こんな思いを経験された方も多いんではないでしょうか。
それでは、一体どうしたらいいんでしょうね。

まずは、自分と相手が全く別の考え方を持っていると考えたらいいのではないでしょうか。
毎月、お礼のお菓子を届けているのは本当に素晴らしい事だと思います。
でも、それはこの方が当たり前と思う事であって、他の人も当たり前と思う事だとは限りません。
この方の友人は、駐車場の契約で十分と考えているのかもしれません。
友人(の母)は駐車場を貸す、この方(のご主人)は駐車場代を払う、それで十分だと考えているのではないですかね。
もちろん、ここにも同じように、それは友人が当たり前と思う事であって、他の人も当たり前と思う事だとは限りません。
ですから、どううまく、自分の中で折り合いをつけるか、だと思います。
このままお礼を続けるか、続けないか、それもこの方次第だと思います。

さて、次に本題の、義母へのお礼なく不満、について考えてみたいと思います。
ここは本当に誰でもややこしくしちゃうとこだと、個人的に思います。
どうしてややこしくしちゃうのか、それは当事者と第三者を混同しちゃうからです。
この場合の当事者は、茶道を習う友人兄弟と、茶道を教える義母になります。
となると、当事者の義母は、今のままでいい、と言っているんです。
当事者間で了解済みなら、それ以上何もする事はないのではないでしょうか。
下手に第三者が関わっちゃうと、今までのバランスも崩れちゃうかもしれません。
かといって、釈然としない気持ちも残っちゃいますよね。
義母が気を使って言ってるのかもしれないし、本当にそう思って言っているのかもしれないですしね。
もし、確かめたいなら、友人にさりげなく聞いてみるのもいいかもしれません。
自分が紹介した手前、ちょっと心苦しいみたいな感じですかね。
ひょっとかしたら、なにかしらの回答が返ってくるかもしれませんよ。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>